武島内科クリニック

042-338-5665
多摩市落合3-11-3 (青木葉通り沿い)

ご挨拶

院長挨拶

 少子高齢化に伴う医療から介護の時代、一方で再生医療への道と私達の医療は激動の時代へと突入しました。
 そんな中、私達開業医はどうしたら良いでしょう?
その答えは昔から続いてきた医者と患者の信頼関係を保ち、良い医療を提供する事が大切な事だと思います。多摩市は幸いにも周辺には大病院がたくさんあります。何と恵まれた場所でしょう。
 最先端医療よりも温故知新を基本に地道な医療が大切ですね。

総合内科専門医・医学博士 院長 武島英人

院長紹介

院長経歴

1983年 杏林大学医学部卒業、同第3内科 (消化器・内分泌科) 入局
小平市昭和病院 (消化器)、都立駒込病院 (内分泌科)、朝日生命糖尿病研究所丸の内病院、杉並区ブース記念病院勤務
1997年 多摩市豊ヶ丘で開業
2003年 多摩市落合3丁目へ転院、現在に至る

資格・賞与

1990年 日本内科学会認定医試験および総合内科専門医試験合格
1994年 医学博士
1995年 杏林医学会賞受賞

診療経験

 開業は経験医学です。教科書だけでは得られない貴重な体験ができます。
過去の写真を並べて初めて発見された自覚の無い胸部大動脈瘤患者。過去を振り返る大切さを教えてくれました。

続きを読む

・激しい頭痛を訴えた、くも膜下出血の女性
・みぞおちが痛い、急性胃炎と思われたが、翌日急性虫垂炎でオペになった男性
・自然気胸で突然の胸痛を訴えた女性
・咳が長引いて近医で気管支炎の診断を受けていたが、実は肺結核または肺癌だった人
・心筋梗塞で危うく難を逃れた男性
・風邪後手の震え・頚部痛が出現した亜急性甲状腺炎の中年女性
・同じく風邪後に階段を上れなくなったギランバレー症候群の女性
・腰痛で整形外科通院していたが、実は癌の骨髄転移だった老人や腎結石だった中年男性
・下肢の多発性有痛性紅斑の患者、問診から溶連菌感染症を疑い入院させたところ、まさにその診断であった。
 などなど、例を挙げればきりがありませんが、このように色々な患者さんがいらっしゃいます。中には突然耳が聞こえなくなったため来院、耳鏡で診たら鼓膜が破れていたなどもあります。まさに開業は経験医学です。
 このような多様な患者さんを相手にするわけですから、誤診の無いよう神経も磨り減ります。開業医レベルか大病院レベルか瞬時に判断しなくてはなりません。したがいまして、何千万円もする機械もない私のような開業医には内科診断学は基本中の基本です。また問診も大変参考になります。意識がなければ仕方ありませんが、なるべく簡潔に要点を述べてください。診断の70〜80%は問診で診断がつくのです。
 そこで未だ顕性化してない病、いわゆる未病予防が重要となってきます。各自治体では健康診断を実施しているところが多いので、それを利用すると良いでしょう。当院も健診には力を入れています。初めて健診にかかって、そのまま病院に入院になった方も今までに何人かいらっしゃいます。主治医になる人とは信頼関係が一番です。

診療受付

× ×

・午前診療 9:00〜13:00
・午後診療 15:00〜18:00
・土曜午後は、14:00~16:30
 (外来受付は15分前まで)
・水曜日、日曜日、祝日は休診日




Dr.図ファイル